悩みタイトル

スポーツをしている方
テニスをしている人ではバックハンドストローク時に肘の外側に痛みを感じる。
正確にボールを捉えることができなかった場合に衝撃が伝わり痛みが現れます。
日常生活でも現れることがあります。
手のひらを下にしている状態でものを持ち上げると痛みが現れる。
タオルを絞るような動作をすると痛みが現れる。
ドアノブを捻るようにして回す時に痛みが現れる。
デスクワークでタイピングをしていると痛みが現れる。
買い物袋を持ち上げる時に痛みが現れる。
このように普段何気ない動作を繰り返しているだけで肘の外側についている筋肉の付着部に炎症が起き痛みが現れることがあります。

テニス肘に関する当院の考え

知らず知らずのうちに日常的に腕を動かしている人がほとんどだと思います。少し痛みが出るくらいでは時間が経つと気にしなくなることが多く、そのままの状態で日常生活を送っている方がほとんどだと思います。そのため痛みが強くなった状態からでしか病院あるいは整骨院に来院されることがほとんどです。普段からよく腕を使っているな、パソコンを使うことが多いなという方で少し痛みがあるなと感じた際には、「症状がひどくないから大丈夫」と思うのではなく違和感があるなと感じた際には些細なことでも良いのですぐに当院のスタッフに相談してください。患者様の体にあった施術を提案させていただきます。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

日常生活をしている中で痛みが出ても少し休めば痛みが引くことが多いので特に気にすることなくそのうち治るだろうと考えてテニス肘だと気づかずにそのまま放置し重症化してしまうと、痛みの引く時間が長く感じたり、何もしていなくても痛みが出てきて治らなかったり、手を握る力が弱くなっていくことで軽いものを持ち上げたり、コップなどを握る時に痛みが出て持ち上げることができなくなってしまう、肘を曲げ伸ばしする動作で痛みが出るためにできなくなるなどの今までできていた日常生活でのささいな動きが難しくなるなどの支障が出てきてしまいます。テニス肘が重症化すると手術を行うこともあります。

テニス肘の改善方法

テニスなどのスポーツをしている方
1.練習終わりにアイシングを行う。
2.痛みが伴う場合はフォームの改善をする。
3.練習終わりにストレッチを行う。
4.筋力トレーニングを行う。

日常生活やデスクワークなどで常に腕を使っている方
1.肘の外側に痛みが出てきた時は今している動作をやめ安静にする。
2.重いものを持ち上げたり同じ動作を繰り返していくうちに肘の外側に熱を感じた場合は氷を用いて10〜15分程度冷やす。
3.長時間同じ動作を行っている場合は定期的にストレッチを行う。
4.早期に発見し施術を行う。
少しでも違和感が出てきた際には当院に相談していただければ症状に合わせた施術を行なっていきます。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

1.鍼施術
筋肉が硬くなってしまった筋肉に対して鍼施術を行います。また、マッサージで疲れが溜まっている肩や腕周辺の筋肉、固まってしまっていることで動かしにくくなっている筋肉をほぐすことで筋肉の柔軟性を改善させ動かしやすくし、自然治癒能力を高めていきます。
2.電気施術
疲れが溜まっている筋肉に電気刺激を加えることで筋肉の緊張を取り除きます。
3.肩甲骨剥がし
肩甲骨剥がしで肩や腕を動かしにくくなる原因がある肩甲骨周りの筋肉を剥がすことで肩甲骨の動きをよくし筋肉の柔軟性を向上させます。
4.手の極み
手の極みを行うことで手や腕の血行促進することで辛さを取り除いていきます。

その施術をうけるとどう楽になるのか

当院の施術を受けることで痛みの改善や筋緊張が取り除かれ筋肉の柔軟性が増加し炎症が起こりにくなります。また、肘を動かす動作が動かしやすくなり日常生活動作に支障が出にくくなります。その場の改善だけを行うのではなく根本治療を目的に施術を行っていくためテニス肘になりにくい身体づくりを目指していきます。また、テニス肘は繰り返し起こりやすい症状でもあるので何度も繰り返さないための予防としても有効な施術を行います。

軽減するための施術頻度は

テニス肘が重症化している場合や慢性化している場合は筋肉の緊張具合を確認し週に5〜6日の施術を行います。重症化していなくても症状がある場合は炎症具合や筋肉の緊張具合に合わせて週に2〜3日の施術を行い改善に努めます。症状が落ち着いてきた場合は週1〜2日の施術を行い改善させ、テニス肘になりにくくなるように予防していきます。